募集について
DIY賃貸(セルフリノベーション)への形態変更のご提案です。
オーナー様へのご提案
空き家が過去最高に!
総務省が7月19日に発表した「住宅・土地統計調査」(5年ごとに実施)によりますと平成25年の空家数は820万戸と、5年前に比べ63万戸(8.3%)増加。空き家率(住宅に占める割合)は13.5%へ上昇し、過去最高となりました。
空き家の急増が社会問題になり、その解決策として国土交通省が空き家賃貸の流通を促進するために、賃貸借契約のガイドラインを作成し発表しています。 ガイドラインのポイントは入居者がリフォームを自由に行えるというものです。 これは、空き家対策にとどまらず、アパート経営そのものにも普及の可能性があります
「借主負担DIY型」賃貸借契約
オーナーのメリット
- 修繕にかかる費用や手間がかからず、現状のまま貸し出すことができる
- 入居者が自己負担でDIYを行うことで、長期間の入居が見込め、安定経営につながる。
- 退出後は、入居者が行ったDIYがそのまま残るため、設備などグレードアップされている可能性があり、次に貸し出す際に家賃を高く設定できる可能性がある。
入居者のメリット
- 自分好みの内装や設備でDIYできるため、持ち家と同じような感覚で居住することができる。
- 修繕やDIYの費用を自己負担する分、賃料を近隣相場より安くすることができる可能性がある
- 自分で修繕する場合、施工方法や材料、リフォーム業者などにより、コストを引き下げることができる。
- DIYを実施した箇所については、原状回復を免除されるので、退出時も追加費用が発生せず、敷金返還などのトラブルを避けることができる。
法人会社様へ
「借主負担DIY型」賃貸借契約
パートナー募集
仲介・管理会社様・不動産会社様へのご提案
「限定」モニター募集
リノベーション・モニターを募集いたします!
テーマは、空き室対策向け「スケルトンからのリノベ」です。
モニター特典 |
1. 設計料+コーディネイト料が無料 2. 見積りより 30%引き となります。 |
モニター特典 |
- 1. 設計料+コーディネイト料が無料
2. 見積りより 30%引き となります。
- ご応募条件
- 2016年9月30日までに着工可能な方
※リノベーションを具体的に検討しているオーナー様(分譲マンション可)限定
- 工事施工中・完成後(14日程度)に現場見学会の実施が可能な方
- 弊社ホームページへの写真掲載・雑誌取材にご協力可能な方
(個人情報に関するものは非公開となります)
-
募集人数
- 2室(先着順・東京都町田市~横浜市周辺エリア限定)
|